株式会社シブヤテレビジョン  ES

ES情報
卒業年度2022年度
大学名青山学院大学
性別男性
選考状態書類選考通過

当社を志望する理由を教えてください。(必須、800 文字まで)

私が貴社を志望する理由は、「新しい挑戦」に対して貴社が「人との繋がり」を意識して事業を進めているからです。
私は新しい事に挑戦する事が大好きで変化を好みます。そのため就職活動に関しても「常に挑戦し続けている会社」に勤める事を目標にしています。貴社はめまぐるしく変化し、常に最先端とトレンドを追い続ける街である渋谷において「新たな提案」を継続的に行っていて非常に魅力を感じました。また長所である「好奇心」によって最先端やトレンドを含めた「幅広い知識」を得ているため、貴社に「新たなアイデア」という面で非常に貢献ができるとも考えました。その上で貴社は「人と人、人と企業の繋がり」を挑戦の過程で非常に重要視しており、感動を共有し、共感の和を広げる事で社会貢献を行っているという点が一番魅力的に感じました。
私は「人を笑顔にする事が自分にとって一番の幸せ」だと考えており、人生において常に「人との繋がり」を大切にしていたため、貴社では自身のやりたい事・長所の活用だけでなく、「自己の幸せの実現」もできると考え、今回志望させて頂きました。(462 文字)

当社で働いてみたい部署はどこですか。また、その部署でどのような仕事をしてみたいですか。(必須、800 文字まで)

私は貴社のメディア事業局内の「営業部」や「制作部」で働きたいと考えています。そしてこれらの部署で、「自分の強みを生かした新たなアプローチ方法の提案」を行いたいと考えています。
私の強みは「好奇心」、「幅広い知識」、「ポジティブ思考」です。私は人生において常に広い分野で新しいものに興味を持ち、多くの知識・経験を吸収し、それらを挑戦に結び付け、粘り強く目標達成を行ってきました。この強みを生かした目標へのアプローチの継続によって私には物事を考える際に常に「多くの選択肢」があり、「柔軟な思考・対応」があります。又挑戦の過程で決して停滞する事のない「精神面の強さ」も身につきました。
私はこれらの能力が最大限に生かせる場所を考えた際に、貴社の営業職での「顧客へのバリエーション豊富な提案」や「相手を引き付ける粘り強いコミュニケーション」、制作職での「最新のニーズを常に踏まえた新たなコンテンツ企画」などが具体的にイメージでき、自らの好きな事・やりたい事の実現に加えて、「貴社への貢献に関する具体的なビジョン」が得られたため、以上の事を実現すべく、メディア事業局内の「営業部」や「制作部」などで働きたいと考えました。(503 文字)

ストレスを感じるときはどのような時ですか。また、その時にはどのような対処をしますか。(必須、800 文字まで)

私は「人との関わりに極端に消極的な人」にストレスを感じます。私は人生において「嫌いな人」がいた事が無く、苦手な人に対しても「好奇心」と「ポジティブ思考」で相手の良い部分を常に探し、積極的に関わっていく事で最終的には交友関係が広くなりました。
私は「人と関わる分だけ自分に選択肢が増え、未来が明るくなる」と考え、実際に積極的なコミュニケーションによって多くの新しい知識と経験を得ているため、そういった事に消極的な人は「もったいない」と考えてしまいます。多少の消極性なら私から「相手を尊重したコミュニケーション」を行う事で少しづつ距離を縮められる事も出来ますが、最初から拒絶反応を示すかのようにコミュニケーションを遮断してしまう人にはストレスを感じてしまいます。
具体的な場面でいえば、学生時代に行ったグループワークなどで最初から話し合いに一切参加せずに自分の世界に入ってしまう人や日常会話で常に否定的な口調で話してしまう人が挙げられます。私はこうした人たちへの対処法として「積極的なコミュニケーションの継続」を心掛けています。私は「幅広い知識」で会話のバリエーションが多く、様々なアプローチで心の距離を縮める事ができます。そしてポジティブ思考からくる「精神面の強さ」で粘り強く、相手の気持ちを開く事に努めます。
そうすると多くの場合、少しずつ打ち解ける事ができるようになりました。勿論、苦手な人とは一切関わらないという考えを持つ方も世の中には多くいて、それも正解であり個人個人が納得する人間関係を築く事が大切だと思いますが、私は「他人が教えてくれる新しい世界」に魅力を感じ、「好奇心」によってできるだけ多くの新しい事を見たいと考えているため、常に積極的なコミュニケーションを心掛けています。(741 文字)